期日:平成27年7月30日(木)
場所:千葉県教育会館 本館 203・303会議室
研修? 講義「学校経営参画について」
講師 名城大学大学院 教授 木岡 一明 氏

急激な社会変動の中で、今まで捉われてきた「自己の解放」=「学校」「経営」「事務」観からの転換が必要となります。事務「領域」論から事務「機能」論へ、「自己(実現)」化が重要です。                                 「効率的で正確な事務執行(当然)から、効率的で質の高い事務執行(発展)へ」「全市的な課題(抽象・漠然)から、中学校区の課題(具体・切実)に」「学校のための地域連携から、地域協働型学校づくりに」へと、事務職員に求められることが変わってきています。そして、その実現のために学校の方針や実践に関心をもち、関わることへの覚悟と志をもつことが大事であるなどの講義をいただきました。

研修??1 講義「危機管理について」
講師 前東金市立東小学校 校長 子安 昌人 氏
危機管理の考え方は、「Risk(リスク)」と「Crisis(危機)」から成り立っています。「Risk」とはリスクを回避するためにはどうすればいいかであり、「Crisis」とは危機が発生してしまった場合どう対処するかです。現在はこの2つを考えて積極的な危機管理を行うことが求めらています。                                              「危機管理体制の整備」「未然防止の取組み」「危機発生時の対応」「再発防止の取組み」を柱として取り組む必要があります。全ては「児童生徒の安全・安心の確保を最優先」、この結論につながるように考えなくてはいけないなどの講義をいただきました。

研修??2 講義「リ?ダ?の育成について」
講師 日本赤十字社千葉県支部 支部指導講師 稲積 修 氏
リーダーには「専制的リーダー(牽引型)」「相談的リーダー(援助型)」「放任的リーダー(見守り型)」の3タイプがあり、グループの状況に応じて使い分ける必要があります。「図形づくり」や「防災事故防止に関する討議」などの演習を行い、実際にグループ・ワークについて体験しました。会議の持ち方や心得など、グループ・ワーク・リーダーの役割について学びました。意思と行動力があれば誰もがなることができるなどの講義をいただきました。